イタリア、美しい風景、豊かな歴史、そして美味しい料理で溢れている国。
その中でも、トスカーナはまるで絵画のような風景と伝統的な味覚が魅力的な土地です。
この記事では、トスカーナの旅行に焦点を当て、見どころや美食について私たちの経験から得た注意点なども含めて簡単にご紹介します。
1. トスカーナの風景

トスカーナは美しいたくさんの丘や、オリーブ畑、ぶどう畑が続き、まさに絵画のような風景が広がっています。
おすすめの旅行シーズン
私たちが旅行したのは8月下旬~9月のまだバカンス期間。
特にフィレンツェやシエナ、サンジミアーノなどの街は観光客で賑わっていました。
※私たちが行った時期はすでに草は刈られていたため、耕した後の茶色景色でした。
8月~9月中旬は観光ハイシーズン。ホテルやレストランなど価格は高めに設定されています。10月中旬頃になると価格は半額以下になるところも。
街観光を目的の人は人出が落ち着いてきた10月以降が狙い目。
行くなら絶対見てほしい建造物
トスカーナに行くなら絶対見てほしい建造物はピサの斜塔!
「えっ、めちゃくちゃ有名じゃん。」って思いますよね。
実際に訪れてみると、「それだけ有名になっているわけだこりゃ。」と感動します。
見とれてしまう美しさ。
そして想像以上に白く傾いていた!そして彫刻の美しさ!
昼間と夕暮れから夜の間も2回見に行きました。
私たちがいた時は、ピサの斜塔周辺で、夕暮れ時になると路上演奏でクラシック曲のしっとりとした曲が流れ、なんともロマンチックな雰囲気でした。
また訪れたい場所No.1です。
実は穴場な街
他にも有名な観光地、フィレンツェなども巡りましたが、サンジミニャーノやシエナなどの古い町並みは歴史とアートの融合が特に感じられる場所でした。
私が実際にトスカーナ地方を巡り、穴場だと思った街は「ルッカ」。
城壁に囲まれた街の中はまるで迷路のよう。
観光客がすごい多いという印象は受けませんでした。お買い物をしながら散策を存分に楽しめます。
ぶどう畑の合間を抜けていくモンタルチーノやキャンティを巡り、実際にワイナリーに足を運びました。試飲したり、話を聞いたり、とても楽しめました。
基本、英語対応してくれるところが多かった印象を受けました。
※街とワイナリーの両方を巡るバスツアーもあるようです。
観光スポットや歴史的な建造物を巡るにはもってこいのトスカーナ旅行。
たくさんの魅力を満喫することができるでしょう。
2. トスカーナの美食

イタリアといえば美味しい料理が欠かせません。
トスカーナの料理は肉料理が豊富なイメージ。
例えば、イノシシの肉などの野生肉を使ったパスタ「パッパルデッレ」や熟成肉のTボーンステーキ「フィオレンティーナ」など、日本ではあまりなじみのないようなものばかり。
絶対フィオレンティーナは注文してねとイタリアの家族や友だちに言われ、テーブルに運ばれて来た時の衝撃は今でも忘れられません。
かなりボリューミー!
「ランプレドット」というパニーニをフィレンツェで初めて食べました。
貧しい庶民料理からきたこの食べ物は、お腹いっぱいになり、コスパ良し!
たくさん歩く観光にはもってこいの食べ物でした。スプリッツと一緒に昼間から楽しむのが私たちのお気に入り。
食べられるところは気軽に入れるお店なので、レストランには入りずらいって方にもおすすめです。
インゲン豆などを使った豆料理も豊富。
また秋の時期はトリュフも有名で地元の食材を使用した料理が楽しめます。
地元のレストランやマーケットでの食べ歩きもおすすめです。
3. おすすめの宿泊先

トスカーナでは、オリーブ畑などの自然に囲まれた農園に滞在する宿泊形態:アグリツーリズモや、美しい風景を一望できる宿など様々な宿泊オプションがあります。
私たちはオリーブ畑に囲まれた農園に滞在しました。
キッチン付帯の部屋だったこともあり、そこでは農家さんから絞りたてであろう香り豊かなオリーブオイルや家庭菜園で採れたであろうトマトやいちじくをちょこっといただけました。
また屋外プールもあるところで、ゆっくり過ごしたい方にはアグリツーリズモはおすすめです。
地元の雰囲気を感じられる宿泊先を選ぶことで、旅行の思い出がもっと濃いものになるでしょう。地元の人との交流もできるかも。

4.トスカーナ旅行の注意点

旅行にトラブルは付きものとは言うもののできるだけ避けたいですよね。
私たちが実際に経験したことをシェアします。
フィレンツェでの出来事
実際に見たことがあるケース①
私たちは宿を郊外にとっていたため、フィレンツェの中心地に向かうべく、路線バスを利用しました。
チケットをチェックする係員が途中のバス停から乗ってきて、1人ずつ確認していきます。そこで近くにいた外国人観光客がチケットを持っているのにも関わらず、違反金1人40ユーロを支払うことに。
観光客「えっどういうこと??」
係員「乗ったときに専用の機械に入れないとダメです。」とのこと。たしかに確実に使ったことが分かるように、時間が押されるようになっていました。
英語表記されていないこともあるのでなかなか分かりずらいところもありますが、ここはイタリア。観光客の方はその場で違反金を支払うように言われていました。
実際に見たことがあるケース②
直接運転手に払おうとした乗客を運転手は「ここでは支払えないよ。」と断り、でも乗車は許した運転手。すぐさま次のバス停でチケットチェックの係員が乗ってきて、その乗客は違反金を支払うことに。
時刻表の所に「バスのアプリをインストールしてアプリで支払う」か、「発券機でチケットを買う」か、「運転手に直接支払う」かの選択肢が書いてあります。
しかし、上記のケースから、運転手に直接支払いはできない場合があるので注意してください。
またアプリケーションも登録の手間がかかるので観光で訪れるのであれば、おすすめしません。
安くて便利なバス移動。
バスはかなり遅れてくることもあるので、もしバスを利用する際は余裕をもって、そして気を付けてくださいね。
5.まとめ
美しい自然と歴史、そして豊富な郷土料理やワインを味わえる素晴らしいトスカーナ旅行。
- トスカーナの広大な土地に広がるオリーブ畑とぶどう畑、その中に文化や古い歴史を感じられる街並み。
- 肉料理が豊富な郷土料理に舌鼓。ランプレドットというパニーノで心もお腹もお財布も満足。
- 心地よい風が吹くオリーブ畑の農園に滞在。
- バス利用は要注意!でも便利で安い。
トスカーナ旅行は移動が自由にできるレンタカーがおすすめです。
街と街を巡るバスツアーや街とワイナリーを巡るツアーなどもあるそうなので、それも良さそうです。特にワイナリーで試飲したい方!
私たちも今度はツアーで参加したら、2人で飲めるねと、次回の楽しみに。
ぜひ、イタリアの心地よい空気とトスカーナの魅力を満喫しながら、思い出に残る旅行を楽しんでください。

この記事では伝えきれないことがたくさんあるのでぜひ他の記事も覗いてみてください。
※追々更新していきます。
この本も参考になりそう↓

暮らすように旅するフィレンツェ/トスカーナ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!