イタリアに帰ったときは必ずハイキングに行く我が家。
この日はイタリアの家族と一緒に「Alpe Devero」へ、ハイキングに行ってきました。
Alpe Devero Natural Park
イタリアとスイスの国境にある国立公園。
美しい山々や湖があり、麓の集落では放牧されている牛が飼われています。
ハイキングエリアとして有名で、たまに「アルプスアイベックス」を見ることができます。
警戒心が強いので遠目でしか見たことはありませんが、立派な角は遠くからでもしっかりと確認ができて、迫力があります。
日本の山々とはまた違った美しい景色を楽しむことができます。
車で駐車場に向かうのですが、くねくねしている道が多く運転には気を付けなければいけません。

時折空き家みたいな家もちらほら見える中、まるでアルプスの少女ハイジに出てくるようなホリデーハウスもいくつかあります。
何度来ても飽きない道中。
山に登らない人たちは麓にある集落で
のんびりと日光浴を楽しんだり、食事を楽しんだりして過ごしていました。


私たちは早速歩き始めます。
様々なコースがありますが、周回してくるコースは特におすすめです。
いろんな景色を楽しむことができます。
スイス方面に降りていくルートもあり、いつかそのルートも歩いてみたいものです。


樹高が低くなっていき、日差しにずっと照らされます。
夏場は暑すぎるくらいなので、9月に入ってからがおすすめです。
岩がゴロゴロしていますが、登山道は比較的わかりやすかったです。
鎖が付いている箇所や手を使って登る箇所、はしごが少しあります。

前に来たときは、ゴゴーンという大きな爆発音のような大きい音がして
どこかで大きな落石があったような感じでした。
幸い私たちが通るルートではなかったようでよかったのですが、
気が気ではなかったです。
落石も起こる場所なので十分に気を付けてください。

9月のハイキングでは、水場に白い花がたくさん咲いていました。
Googleマップで「Geisspfad」「Alpe Codelago」と調べると、ハイキングコースの一部を見ることができます。

「Lago di Devero」青々とした湖が広がる景色が見えてきます。
湖畔でゆっくり過ごす人がたくさんいました。
ハイキングコース中には水場がないので、水分は多めに用意して行ってくださいね。
まとめ
イタリアとスイスの国境の山々はほんとに美しくて何度も訪れたくなります。
アルプスの少女ハイジに出てくるような家がたくさんあったり、牛やヤギが放牧されていたり、日本では見られないような景色を楽しむことができます。
また有料駐車場があったり、整備はされているところです。
レンタカーでしか行くことができないところではありますが、
ハイキング好きにはたまらないおすすめの場所です。

ここまで読んでいただきありがとうございます。