milli

ワーキングホリデー体験談

ワーキングホリデー IN NZ体験記録②

ニュージーランドで約1年間ワーキングホリデーをしてきたその内容を記録。ほぼ写真と大まかな出来事の流れ。英語が話せずワーホリに行った結果は行動力と持ち前の楽しむ気持ちで乗り切り、人生の転機が訪れる。それでもやっぱり英語は話せた方が苦しい思いすることが少ないから渡航前に日常会話は話せるようにがんばろうfrom英語力ほぼなしワーホリ経験者。
ワーキングホリデー体験談

ワーキングホリデー IN NZ体験記録①

ニュージーランドで約1年間ワーキングホリデーをしてきたその内容を記録。ほぼ写真と大まかな出来事の流れ。英語が話せずワーホリに行った結果は行動力と持ち前の楽しむ気持ちで乗り切り、人生の転機が訪れる。それでもやっぱり英語は話せた方が苦しい思いすることが少ないから渡航前に日常会話は話せるようにがんばろうfrom英語力ほぼなしワーホリ経験者。
暮らしを豊かにするもの

NZから環境と家族にやさしい商品を日常に取り入れる:エコストアの洗剤

私が初めて「ecostore:エコストア」に出会ったのは、ワーキングホリデーでニュージーランドを訪れていた時でした。パッケージのデザインがシンプルで素敵。そして書いてある内容に私も共感。この記事では、エコストアの商品の魅力とちょっと気になることなどを含めて紹介していきます。
イタリア

チンクエ・テッレ:青い海を見ながらオリーブとワインの段々畑の間をトレッキング

私にとっては海沿いの観光地でしか認識のなかったチンクエ・テッレ。トレッキングができるところなんてあるの?って思っていました。この記事では、チンクエ・テッレでの実際のトレッキング体験の記録をもとに、実際に歩いてきたその素晴らしい景色や魅力的なルートについて写真多めでご紹介します。
暮らしを豊かにするもの

鉄瓶の魅力を探る:祖父母の代から受け継がれる鉄瓶、世代を超えて愛されるワケ

お湯を沸かす道具=電気ケトルだった私。数年前に祖父母から鉄瓶をもらいました。この記事では、「気になるけど結構高いし…。使い方がいまいちわからない…。」」と悩んでいる方や、「購入したいけど、お手入れとか大変なのかな?」と疑問に思っている方まで鉄瓶についてわかりやすくまとめました。
料理&お菓子作り

簡単フォカッチャ:イタリア人も美味しいとリピートするレシピをご紹介!

イタリア人の夫に「美味しい!また作って。」と言わせちゃう、フォカッチャレシピ。中はふわふわで、次の日まで冷めても美味しいフォカッチャです。作り方はびっくりするくらい簡単。※オーブンレンジは必要です。このレシピは1番シンプルなオリーブオイルと塩のみで味付け。このレシピで生地を作り、そこにローズマリーをのせたり、スライス玉ねぎとチーズをのせたり、アレンジも自由に楽しめます。
暮らしを豊かにするもの

長谷園の直火土鍋シリーズに万能鍋発見!その意外と知られていない土鍋を徹底解説

「伊賀焼」の伝統と技術で創業1832年から今に至るまで愛され続けている「長谷園」。長谷園の商品の中でも特に直火土鍋は毎日の食卓・暮らしを豊かにするアイテムとして長年愛され続けています。この記事では意外と知られていない「ロースト土鍋」に焦点を当て、その魅力を紹介していきます。私がこの土鍋を使用している最大の理由や、実際の使用感、口コミなど詳細に解説します。
暮らしを豊かにするもの

イタリアのマキネッタ:ビアレッティのモカエキスプレスはなぜ人気なのか?

ビアレッティ(BIALETTI)のモカエキスプレスは、イタリア生活に欠かせないエスプレッソを手軽に楽しむことができる製品として、世界中で愛されています。この記事では、その魅力と商品の基本情報から私の実際の使用感、口コミ評判までを詳細にご紹介します!
暮らしを豊かにするもの

花のある暮らし:FLOWER|ロスレスブーケで日常に癒しと素敵な空間を

この記事では、FLOWER|ロスレスブーケというお花の通販をご紹介します。このロスレスブーケでは、存在感たっぷりの大きなブーケが税込2,200円〜でお得に購入できるサービスで、ほぼ毎日商品が入れ替わります。「気になっているけど実際どうなの?って悩んでいる方」に実際に利用してみた感想なども含めてわかりやすく解説していきます。
旅行

快適な海外旅行のための準備ガイド!持ち物リストから便利アイテムまで徹底解説!

"海外旅行は、新しい文化や風景に触れる素晴らしい経験"ですが、その楽しみを最大限に引き出すためには、事前の準備がとても重要です。この記事では、「海外旅行に必要な持ち物の基本」から、「旅慣れた人が感じる地味に便利なアイテム」まで、海外旅行での用意に関する様々な情報をお伝えします。ぜひチェックして、忘れ物なく、快適な海外旅行を楽しみましょう!
旅行

旅行上手の荷物準備!快適な国内旅行を叶える持ち物リスト&パッキングのコツ!

旅行は私たちにとってリフレッシュの機会であると同時に、新しい文化や風景と出会う素晴らしい体験をもたらしてくれます。このブログでは、旅行にお勧めの持ち物リストや便利なアイテム、そしてパッキングのコツについてご紹介します。
暮らしを豊かにするもの

“Iwaki耐熱保存容器パック&レンジ:使い勝手と安心感を両立した理想のキッチンアイテム”

忙しい日常の中で、料理や食材の保存に手間をかけず、しかも安心して使える保存容器があれば便利ですよね。そこで今回は、人気のIwaki耐熱保存容器パック&レンジ(グリーン)がなぜ人気なのかを深堀りしていきます!この容器はなんといっても、その耐熱性と使い勝手の良さが最大の魅力です。
タイトルとURLをコピーしました