【イタリア語学習】動詞「stare(いる・調子が良い)」の活用まとめ!

今日のイタリア語記録 日常イタリア語
記事内に広告が含まれています。

今回は、イタリア語の重要動詞 「stare(スターレ)」 の活用を、わかりやすい表でご紹介します。

この動詞は、「いる」「~の状態でいる」「調子が良い/悪い」など、日常会話で非常によく使われる重要な動詞のひとつです。


🔹 現在形(Presente)

「元気?」「私はここにいる」など、会話でよく使われる形です。

人称活用日本語訳
iosto私はいる/調子が良い
tustai君はいる/調子が良い
lui / leista彼 / 彼女はいる
noistiamo私たちはいる
voistate君たちはいる
lorostanno彼らはいる

例文: Come stai?(元気?)/ Sto bene.(元気です)


🔹 半過去(Imperfetto)

「昔は~だった」「その時は~していた」など、過去の状態を表します。

人称活用日本語訳
iostavo私はいた/調子が良かった
tustavi君はいた
lui / leistava彼 / 彼女はいた
noistavamo私たちはいた
voistavate君たちはいた
lorostavano彼らはいた

例文: Ieri stavo male.(昨日は体調が悪かった)


🔹 近過去(Passato Prossimo)

助動詞「essere」と一緒に使われる動詞です。

人称活用日本語訳
iosono stato / stata私はいた(男性/女性)
tusei stato / stata君はいた
lui / leiè stato / stata彼/彼女はいた
noisiamo stati / state私たちはいた
voisiete stati / state君たちはいた
lorosono stati / state彼らはいた

例文: Sono stato a casa tutto il giorno.(一日中家にいました)


🔹 未来形(Futuro Semplice)

将来の予定や予測を表すときに使います。

人称活用日本語訳
iostarò私はいるだろう
tustarai君はいるだろう
lui / leistarà彼 / 彼女はいるだろう
noistaremo私たちはいるだろう
voistarete君たちはいるだろう
lorostaranno彼らはいるだろう

例文: Domani starò a casa.(明日は家にいる予定です)


🔹 接続法現在(Congiuntivo Presente)

願いや仮定、不確かな気持ちを表す表現に使われます。

人称活用日本語訳
che iostia私がいる(かもしれない)
che tustia君がいる
che lui / leistia彼 / 彼女がいる
che noistiamo私たちがいる
che voistiate君たちがいる
che lorostiano彼らがいる

例文: Spero che tu stia bene.(あなたが元気でいることを願っています)


🔹 命令形(Imperativo)

「いなさい!」「落ち着いて!」など、命令や提案の表現に。

人称活用日本語訳
(tu)stai!いて!
(lei)stia!いてください(丁寧)
(noi)stiamo!一緒にいよう!
(voi)state!いて!(複数)
(loro)stiano!いてください(丁寧複数)

例文: Stai calmo!(落ち着いて!)


🌟 まとめ

「stare」はイタリア語で非常に頻繁に使われる重要動詞のひとつ。

特に「調子はどう?」と聞かれたときに欠かせない単語です。

ぜひ表を活用して、会話で使える表現を増やしていきましょう!

audiobook.jpではイタリア語の教材もあります!単語を例文付きで聞き流しできる本もありました!
タイトルとURLをコピーしました